勤務地 給与 maru

仕事紹介

バス運転士

バス運転士

バス運転士

未経験の方でも親切丁寧な指導でプロのバス運転士に!女性運転士も20名程在籍しています。
路線バスの運転士からデビューして高速バス、観光バスの運転士にステップアップも可能です。大型二種免許がなくても免許取得費用は全額会社負担の「大型二種免許取得養成制度」を活用してバス運転士に。50歳代後半から60歳代前半の方で第二の仕事としてバス運転士を目指す方も多数在籍しています。
長く働けるのも魅力!! 70歳代現役優良運転士も活躍中です。

WORK STYLE

バス運転士の1日の仕事の流れ(勤務例)

出勤(出勤点呼)

出勤(出勤点呼)

出勤点呼では運行管理者と運転士の間で健康状態の確認、アルコールチェック、運転免許証所持の確認などを行ないます。体調などに異常がなければ、乗務するバスの鍵を受け取ります。

運行前点検(日常点検)

運行前点検(日常点検)

エンジンオイルやラジエータの冷却水、タイヤ、灯火類や車内の設備に不具合が無いか点検します。

出発点呼

出発点呼

出発時刻や運行ルートの確認を運行管理者と行ないます。また、道路の状況など安全運行のための情報が伝達されます。

運行開始

運行開始

運行系統の設定、車内マイクの調整などを行ない、運行スケジュールに従って出発します。今日も1日安全運転でがんばりましょう。

運行中

運行中

運転士の仕事は乗車しているお客様を安心・安全に目的地まで送り届けることです。車内外の様子に気を配り、常に落ち着いて判断することが求められます。

帰庫

帰庫

運行管理者に到着と交通状況の異状や遺失物の有無について報告します。また、次の出庫時刻を確認します。帰庫した際には、給油所で燃料の補給を行なったり、運賃箱に投入された売上金を納金する作業もあります。

休憩

休憩

休憩中は、他の運転士やスタッフと和気あいあいと過ごしたり、仮眠をとったりして自由に過ごします。茨大前営業所と浜田営業所には「社員食堂」があり、300円程度で定食やカレー、麺類などを食べることが出来るのはとても魅力です。

再び営業所を出発

再び営業所を出発

営業所を出発する度に「出発点呼」を行ない、注意事項を確認します。

退勤

退勤

営業所への一日最後の到着時、バスの点検(終業点検)を行ない不具合の有無を確認します。終業点検の後の「退勤点呼」では、一日の運行業務を記録した「乗務日報」を運行管理者に提出し、次の出勤日と出勤時刻を確認して帰宅します。お疲れ様でした。

▲このページのトップへ戻る

総合職

総合職(バス営業所スタッフ)

総合職(バス営業所スタッフ)

バスの安全運行を支える「運行管理者」。バスの営業所での内勤勤務で、バス運転士が安全に運行できるよう点呼執行業務他、窓口業務、精算業務等を行います。また、運転士のシフト作成やダイヤ改正作業、運転士の健康管理、教育にも携わって頂きます。
将来は、本人の希望や適性に応じて、運輸、観光、旅行、総務・経理などの管理部門の職種を経験しながら管理職にむけてキャリアアップを目指します。

WORK STYLE

総合職(バス営業所スタッフ)の1日の仕事の流れ(勤務例)

出勤

出勤

「業務日誌」を確認し、自分が出勤するまでに発生した出来事やバスの運行状況を確認し本日の業務に備えます。

運転士との対面点呼の執行

運転士との対面点呼の執行

運転士の出勤時には、健康状態、睡眠の状況やアルコール検査、運転免許証所持などの確認を行ないます。出庫する運転士との「出発点呼」では、出発時刻、運行ルートの確認、道路情報を伝達し、運転士に出庫を指示します。

バスの運行管理

バスの運行管理

バスの運行状況は、到着した運転士からの報告やバスロケーションシステム等の情報から把握します。
定時運行や運転士の適正な運転時間の確保の為、運転士へ無線等で指示を出すこともあります。
運転士の帰庫後も体調の確認や運行状況の確認などを行ないます。

運転士の勤務管理

運転士の勤務管理

運転士のシフト(日々の勤務割り当て)を作成します。また、運転士の勤務実績を集計し、労働時間、休息時間の管理を行ないます。

電話応対

電話応対

バスの発車時刻や運賃、運行状況、落とし物などのお問い合わせに対応します。

窓口業務

窓口業務

定期券や各種乗車券の発売、ICカードのチャージをお客様と対面して行ないます。落とし物の返還も行ないます。

精算業務

精算業務

日々の売上金を集計し、営業所長へ報告します。売上金には窓口の売上金の他に、バスの運賃箱に投入された売上金も含みます。

▲このページのトップへ戻る

総合職(本社スタッフ)

総合職(本社スタッフ)

・運輸課の業務
運行計画の策定や路線免許の申請などを受け持つバス事業の中核です。運賃のタッチ決済や二次元バーコード決済などの次世代決済システムの導入や管理をする部門でもあります。路線バスの自動運転や茨城MaaSなど新モビリティサービスにも次世代のバス運行についても積極的に取り組んでいます。
運輸課の他に、本社には安全管理部、観光貸切事業部、旅行部、広告保険部、レンタカー営業部、総務部、経理部、経営企画室などの管理部門があり、営業所スタッフの業務を習得後、本人の適性に応じて各セクションで活躍しています。

WORK STYLE

総合職(本社スタッフ)の1日の仕事の流れ(勤務例)

出勤

出勤

本日の予定や届いているメールを確認します。1日のおおまかな業務スケジュールを組み立てます。

社内での打ち合わせ

社内での打ち合わせ

現在発生している問題やその対応状況を共有し、よりお客様が使いやすいシステムとなるためにはどのような方法をとったらよいか話し合います。

外部からの依頼事項の対応

外部からの依頼事項の対応

自治体やシステム会社等から依頼された事項を確認・対応し、メールや電話にてやり取りを行います。

休憩

休憩

同僚と会社近くのお店で昼食をとり、午後に備えゆっくりと過ごします。

ダイヤ改正の準備

ダイヤ改正の準備

予定されているダイヤ改正に向け、車内運賃表の表示内容や車内案内音声を作成、確認します。重要な作業のため、間違いがないか確認しながら慎重に行います。

システム開発企業との打ち合わせ

システム開発企業との打ち合わせ

ICカードシステム改善のため、自社の要望や相手方の提案を確認しながら、より良いシステムとなるよう議論を行います。
今日予定した業務を終えて、明日の予定を確認して退勤します。

▲このページのトップへ戻る

旅行営業職

旅行営業職

旅行営業職

学校や企業・官公庁、自治会など地域のお客様に茨城交通の観光バスをはじめ鉄道や飛行機を利用した旅行商品の企画や提案などの営業活動を行います。たくさんの観光地に出向き添乗員としてお客様に楽しい旅のお手伝いもします。「旅行」そして「人」が好き・興味がある方にぴったりな仕事です。将来は、ツアー商品の企画を作成したり、旅行部門の管理職にむけてキャリアアップを目指します。

WORK STYLE

旅行営業職の1日の仕事の流れ(勤務例)

出勤

出勤

社内外から来たメールや当日のスケジュールを一通り確認します。
お客様へアポイントを取り、営業事務にバスの運行指示書や請求書、取引先(宿泊・食事・観光施設)への予約書の書類作成を依頼します。

社用車で営業活動

社用車で営業活動

営業担当地域から、学校や一般団体等の取引先へ行き、貸切バスや旅行商品のセールスを行います。1日で5~6件程度回り、お客様に自分の印象を残し続けられるよう心掛けています。時には隙間時間を使って、社用車の中で仕事をすることもあります。

お客様との打合せ

お客様との打合せ

旅行日の1~2週間前を目途に、お客様と最終的な打合せを行います。その際に、当日の行程や注意事項等を十分に説明し、お互いの認識で相違点が無いかを必ず確認します。

帰社

帰社

帰社後は、事務作業に取り掛かります。お客様から依頼を受けた見積書やコース企画書を作成したり、営業事務へ依頼した分の書類をチェックしたりします。全ての作業が終わり次第、営業日報を作成して上長へ仕事状況を報告します。

バスツアーの添乗業務にあたる日

バスツアーの添乗業務にあたる日

各営業所・車庫からご乗車されるお客様の参加人数や体調を確認します。お客様からバス車内や当日の行程に関してご質問やご意見があったときは、すぐに対応してトラブルが無いよう努めています。

バスツアーの添乗業務にあたる日

ツアーを安全かつ円滑に進めるため、各種施設や交通機関との調整を行い、お客様へ集合時間やお席割、施設内での注意事項をご案内します。帰着前には、貴重品やお土産等の忘れ物がないか確認し、最後にお客様へ「ありがとうございました」とお声がけします。

▲このページのトップへ戻る

整備職

整備職

整備職

600両を超えるバスが毎日安全運行できるよう、1両1両を日々予防整備に心がけ点検や修理、車検作業に従事します。整備未経験からのスタートも大歓迎!整備士3級、2級、1級、検査員と、より高度な資格取得を支援しています。鈑金職は経験者を歓迎します。
将来は、各整備工場の工場長をお任せできるようキャリアアップを目指します。

WORK STYLE

整備職の1日の仕事の流れ(勤務例)

出社

出社

朝、点呼にて本日の作業内容を確認します。今日はバスの12か月点検(車検)作業を行ないます。
初めての作業などは安全な作業方法を確認してから行います。

点検作業開始

点検作業開始

車両入庫後エンジン・下回りをスチームにて洗浄します。
乗用車とは違いバスは大きいため洗う場所が多いです。

エンジンの点検

エンジンの点検

スチーム洗浄して汚れが取れたエンジンを打音・触診・目視等により点検します。
乗用車とは違い、バスのエンジンは後ろにありとても大きいです。

下回りの点検

下回りの点検

下回りも同様に打音・触診・目視等により点検します。
班長・班員一緒に点検し点検レベルを同一にしていきます。

各種装備の点検

各種装備の点検

車内外のワンマン装置等も、装置を作動させて点検します。
普段開けない非常ドアの点検も行います。

作業終了

作業終了

事業用指定点検記録簿に記載をして記録を残します。
班長から工場長に申し送りを行います。

▲このページのトップへ戻る

タクシー運転士

タクシー運転士

タクシー運転士

日立市内での乗務が中心で、企業のお客様の送迎が多いのが特徴です。二種免許がない方でも全額会社負担の「二種免許取得支援制度」を活用し、丁寧・親切な研修制度でプロ運転士になれます。また、充実した福利厚生で、70歳以上まで安心して長く働けるのも魅力です。

WORK STYLE

タクシー運転士の1日の仕事の流れ(勤務例)

出勤・始業準備

出勤・始業準備

安全・安心な運行のために、車両のコンディションを点検します。

出発点呼

出発点呼

健康状態や車両の様子を報告し、点呼を行います。「安全・安心・快適」な運行をめざすことを再認識します。

営業所から出庫

営業所から出庫

さぁ、いってきます!
このあたりでは、流し営業よりも、お客さまに呼ばれることの方が多いです。

お客さまを乗せて乗務

お客さまを乗せて乗務

快適に乗っていただけるよう、マナーを心がけてお迎えします。

公園で休憩

公園で休憩

安全運転のためには休憩も大切です。
こまめにリフレッシュする時間を設けています。

お客さまを乗せて乗務

お客さまを乗せて乗務

ふたたび、お客さまを乗せて乗務。

営業所に帰庫

営業所に帰庫

営業所に帰ってきました。このあと車を引き継ぐため洗車や車内清掃をします。

到着・退勤点呼

到着・退勤点呼

無事に勤務を終えられたことを報告します。
おつかれさまでした!

▲このページのトップへ戻る

PAGE TOP